TRD CLUTCH DISC (SPORTS FACING TYPE)
TRD CLUTCH COVER
TRD LIGHT WEIGHT FLY WHEEL


左の画像の上がクラッチディスクとカバーを組み合わせた状態。
下がフライホイール。これらが回転し、お互いが擦れ合うことでエンジンの回転運動がタイヤへと伝わるわけです。
今回の交換はクラッチディスクの消耗のため交換を余儀なくされたためです。
そのまま純正に変えてもつまんないので、TRDのクラッチディスク、カバーを交換しました。
ミッションを下ろす作業が発生するため、工賃を浮かせるためにフライホイールの交換も同時に行うというのがグレードアップする人の定番。

フライホイールは純正比約27%軽量化、慣性モーメント約27%低減です。
 
装着インプレッション

クラッチ
ディスクの減りもさることながらカバーも消耗品なので、クラッチAssyとして交換したわけですが、スポーツフェージングという割には踏力は純正とほぼ変わらない。
減ったディスクから新品になったため、クラッチポイントは当然変わったわけですが、半クラ範囲が純正よりは狭くなりましたね。
それだけ力の伝達はしっかりしてくれると思っていいでしょう。

フライホイール
頻繁にサーキットへ行くわけではありませんが、前から変えたかったパーツで楽しみにしてました。
このパーツはすごいです。エンジンのレスポンスはかなり良くなり、敏感君になりました。
ほんのちょっとアクセルを踏み込んだだけで一気に吹け上がります。
また、慣性力は減ったため、落ち込みも早く、かなりスポーティな車に変身。
難点は軽くなり慣性力が減ったことにより、しっかりとしたアクセルワークとクラッチミートをしてあげないと即座にエンスト、
もしくわブンブン吹けあがるうるさい車に・・・。

■シャラシャラ音
強化クラッチに変えた時に発生するシャラシャラ音はまったくありません。
シャラシャラ音を目的のひとつとしている人には合いませんね。

参考値段
楽天より